top of page

有限会社 はんだ
検索


損ねた大豆
今年は初っ端から損ねた大豆。1.5巡目の除草を終え、2巡目真っ只中。1.5巡目とは、1巡目が上手く行かなかったのでそのリカバリーだ。上手く行かなかった理由は、播種後に大雨が降ったからだ。 播種が6月17~20日。そして22日から雨が5日連続で降った。これで草の発芽が早くなる...
反田孝之
4 日前読了時間: 2分


恒例のモミサブロー
毎年恒例の籾殻暗渠敷設作業を。モミサブローという機械を使う。 (2021年3月) 本来ならスズメノテッポウが大きくなる3月くらいまでのところでやっておきたかった作業。しかしトラクターの長期の故障で出来ずにいた。スズメノテッポウが繁茂すると作業機の前に溜まってしまうという不具...
反田孝之
4月18日読了時間: 2分


長い粒が多い・・
くず大豆の「再」調整作業を開始。 調整作業は、大豆の粒は「形がまん丸に近いほど見かけもきれいな傾向がある」性質を利用して、まずはまん丸に近い粒を機械で選り分ける。同時に、粒の直径ごとに大、中、少の3種類に分ける。次に黒や紫に色がついて汚い粒を弾いてくれる色彩選別機にかける。...
反田孝之
1月22日読了時間: 2分
bottom of page