反田孝之1月18日1 分含蓄の無さこそが含蓄だこの言葉が好きである。昨年くらいに本でこの表現に出会った。私が無意識のうちに取ろうとする姿勢がまさにこれ。いかに含蓄がなさそうに振る舞うか。修業時代に学び、憧れ、自然に培った感覚だ。 中身がないことの言い訳だろう、と思うのは自由だし、自然か。私もそう思われて一向に構わない...
反田孝之1月16日2 分毎日9時間寝ている年末くらいからずっと、やたらと眠るようになった。まず夜は毎日9時間くらい寝ている(笑)。朝6時半に起きるというのがバス通学の子供らの日課だが、私が起きれないことで家族で寝坊、ということがあって困る。 そして休日の昼間にも3~4時間くらい寝てしまう。当然子供らから残念がられる...
反田孝之1月10日2 分「根本」と「対症」、それから「順応」私のファン(笑)の人にはもうお馴染みだろうけれど、「根本」と「対症」というのは私にとってもはや何をするにもキーワードである。しかしここに「順応」という言葉が最近仲間入りした。と言っても私は自然栽培農家だ、順応の概念は当然のように今まであった。だが根本に含める感覚であった。し...