top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

「お前のような奴がいるから、世の中が良くならないんだ!」

​20代の半ば、とある協議会の懇親会の場で、県職員の人からそう怒鳴られて殴りかかられたことがある。​ネタはJRのキセル。「学生時代に日本中の山に登りに行った、金がないからキセルしたこともあった」と私が軽く言ったことに端を発し、そこにJRの現役運転手がいたりして話が大きくなって面倒なことに。「天下の大企業が若者の将来のためにそんなに懐の狭いことでどうする。若者の将来は国の将来だ。私は謝るが、今後そういう若者を見たら黙認してやってもらいたい。(実際に見逃してくれた車掌さんもいた。)学生一人が乗ろうが乗るまいが運行経費は変わらんだろが。」と私も一歩も引かない。そのうち私に対して我慢ならなくなったらしい。


日ごろからマスクをしない私のような人に対し、こんな風に思っている人がいるのだという。つまり私のような奴がいるからコロナがいつまでもなくならないのだと。そして早くウイルスを撲滅してから経済を回した方がいいのだと。しかしこれらは明らかに勘違いだ。新型コロナウイルスは既存の旧型コロナと同様、撲滅は不可能な類のウイルス。何をやっても無駄なのだ。テレビではこういうことは言わないのだろうか。それとも信じているテレビすらまともに見ていないのだろうか。


またマスクを徹底したまま経済を回せばいいじゃないかと簡単に言う人もいる。わからんかね、経済はマインドよ、回るわけないじゃん。


どこかのコロナ知事が言っておった。「今度こそ世界的なパンデミックを終わらせる覚悟で臨む。」だって。結局どうしたいんだ。


誰か殴ってこんかな。殴られるどころか指摘されたことすらない。指摘されたら「マスクしてたら病気になるよ」って教えてあげようとうずうずしてるんだけどね。

最新記事

すべて表示

多面的支払交付金の提出書類を作りながら、別タブでWBC決勝戦を見聞くという贅沢な朝。最後の大谷対トラウトの対決はしっかり見届けた。しかしこの場面でど真ん中に放るかね。ぞくぞくしたわ。この対決でゲームセット、そして優勝ってのも完全に小説以上。世の中は上手くできてるね~。 添加物漬け、薬漬け。さ、足元見て行こ。

3月13日を境に「マスクの着用は個人の判断に委ねる」のだらしい。マスゴミ(テレビがないので新聞)でもこういう言い方で報じられている。 この言い方がまったく鬱陶しくてたまらない。今までだって個人の判断だったのだ。国はマスクの着用を「推奨」していただけ。「マスクの着用は原則として推奨されなくなる」と正確に報道してほしい。まあしかし矜持がないのだ。今さら正確な報道は期待してない。 ところでこのたびの出張

5類へ移行することとセットの流れで、マスクを自由にするということをようやく国が言い始めた。 政府 マスク着用 3月前半にも個人の判断に委ねる方向で調整 このたびようやく5類にするということ。やっぱりそうだったのかと。どういうことかと言うと、事情を知っている人らの間では、2023年5月までは5類にはできないのだと知られていた。逆に言うと5月には5類になると。理由はワクチンの契約の都合。このことを私が

bottom of page