top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

いつまで「PCR検査ごっこ」を続けるのか

わが島根県でコロナの「PCR検査陽性者」が過去最高レベルで増えているということで騒ぎになっている。参院選が終わればさすがにコロナ騒ぎはおわる(5類へ変更)だろうと踏んでいるのだが、これを見ていてどうも怪しい気がしてきた。知事はわざと意図があって騒いでいるんじゃなくて、もしかして本当に勘違いしているのかもしれない。でもそんなことがあるだろうか。不思議でならない。


コロナ騒ぎを終わらせる根本的解決法は、このPCR検査をやめること、もしくは検査の感度を弱くするということである。「PCR検査陽性」と「この病気のやばさ」とは全くと言っていいほどリンクしないからである。そもそもこの検査自体が感染症の検査に用いてはならないものであるということはどこまで知られているのだろうか(どうせマスゴミは報じてないだろうし)。


以前我が家では、長男のクラスでコロナが出たからPCR検査を受けるようにと学校から夜遅くに電話があった時に、

「受けさせるつもりはありません。」

「あ、そうですか。任意ですからね。」

と会話があっさり終わったことがある。もうわかっている人は分かっているんだが、いつまでもマスゴミを信じて勘違いしてビビっている人が多いから、言われるままに検査を受ける人が後を絶たなくて騒ぎが終わらない。だからこそ政治の出番のはずなのに、高齢者からの人気(「支持率」という)が・・ということで高齢者感情に忖度して治めようとしない。


このたび圧勝するらしい自民党の岸田は、この国がどんなに貧乏になろうと、少子化が進んで立ち行かなくなろうと、鬱の若者が増えようと知ったことじゃない、高齢者からの人気があればそれでいいという過去にないすっ飛んだ党首である。こんな時くらい、初動時に高評価判断をした県知事に期待したくなるのに、この1年くらいはからっきしダメで、むしろ島根を潰すために送り込まれてきたのかと思いたくなるほどだ。


知事は意図して騒いでいるならやり過ぎ。もしかして勘違いしているのなら、どうでもいいPCR検査陽性者数を減らすというコロナゲームのために、経済も交通も暮らしも希望も殺す気かと問いたい。

いくらマスゴミが抵抗しようとも、参院選が終わればコロナも終わる、とさすがに思ってきただけに、ちょっと不安でならなくなってきた。

最新記事

すべて表示

多面的支払交付金の提出書類を作りながら、別タブでWBC決勝戦を見聞くという贅沢な朝。最後の大谷対トラウトの対決はしっかり見届けた。しかしこの場面でど真ん中に放るかね。ぞくぞくしたわ。この対決でゲームセット、そして優勝ってのも完全に小説以上。世の中は上手くできてるね~。 添加物漬け、薬漬け。さ、足元見て行こ。

3月13日を境に「マスクの着用は個人の判断に委ねる」のだらしい。マスゴミ(テレビがないので新聞)でもこういう言い方で報じられている。 この言い方がまったく鬱陶しくてたまらない。今までだって個人の判断だったのだ。国はマスクの着用を「推奨」していただけ。「マスクの着用は原則として推奨されなくなる」と正確に報道してほしい。まあしかし矜持がないのだ。今さら正確な報道は期待してない。 ところでこのたびの出張

5類へ移行することとセットの流れで、マスクを自由にするということをようやく国が言い始めた。 政府 マスク着用 3月前半にも個人の判断に委ねる方向で調整 このたびようやく5類にするということ。やっぱりそうだったのかと。どういうことかと言うと、事情を知っている人らの間では、2023年5月までは5類にはできないのだと知られていた。逆に言うと5月には5類になると。理由はワクチンの契約の都合。このことを私が

bottom of page