top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

ここは「エリア567」

うるさい! いい加減にしろ! いつまで続けるんだ!!


2機の米軍の戦闘機がこの近辺を飛び回っている。低空飛行をしてきて、うちの事務所のあたりで高度を急激に上げて・・、ということをもう1時間以上も続けている。



当地は、「エリア567」といって岩国基地の米軍機が訓練をする区域の中にある。少なくとも私が子供のころから飛んでいて、当時は確かもっと酷くて、近くの小学校の窓ガラスが割れたことがあったはず。今はこれでもマシになったのかもしれんけど。いつぞやは田津で私が乗っていた赤いトラクターを標的にしとるとしか思えんような動きをした時があって気持ちが悪かった。


・・ああ、ようやく終わった。


そうね、難しいことは分からんのだけど・・・これ何とかならんのかね。イライラするだけでなくて、車とかトラクターとか乗っている時、突然異音が聞こえて故障かと思って止まることも何度かあって危ねえよ。びっくりしたせいで事故が起きたとかって今までにないんかな。


日本人はこの度のウクライナとロシアの戦争から何を学ぶだろうね。まあ日本人はマスコミショーが大好きだから、どうか、紋切型のスローガンを適当に叫んで終わりっぽい。


自民党、もう少ししっかりしてくれ。

最新記事

すべて表示

山水パイプラインの補修について、今日の朝一で通水し、問題ないことを確認。破損個所が正確に確認できていない場合は、ここまでやってようやく安心ということになる。埋め戻し、周囲を整地してすべてを終えた。 ところでこのことで今朝ちょっとした騒動に。まだ家を出る前に自治会長がうちにやってきて、「水道管が破裂したのを反田が直しているとの電話がTさんからあった。自分は会社にいたので家人からのまた聞きで事情が良く

bottom of page