top of page

この暖かさと寒試し

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2023年3月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月28日

相変わらず暖かく風の弱い日が続く。ゴボウトンネルは4日前に開けたっきりで、どうやら明後日の夕方まではこのままでよさそう。いくら何でもこの時期に考えられない。 今年は桜も早い。朝のゴミ出し時の写真。


当地では大体3月中に咲き始めれば早い方だったのに、近年は明らかに開花が早くなっている。記憶では2018年からが顕著。この時は三江線の廃止日である3月31日に桜が満開で、珍しさと出来過ぎの演出に驚いてよく覚えている。その後も、さあ記憶がちょっとあいまいだが、早いんじゃなかったか。


そして今年、今日はまだ24日。この早さが初めから「確実に」分かっていれば、農業経営はもう少し粋なものになるはずなのに。と言いつつ、旧暦では今年は確かにこの傾向が予知できる。そして地域の大先輩がやっている「寒試し」でも実はこの時期の暖かさを言い切っている。


私はこういう昔の技術をまったく否定はしていないのだが、あまり思い切ると外れたときに怖いことと、人間社会の都合があることとで、農作業の管理上では意識して無視をしている。 ちなみにこの寒試しでは、5月は前半を中心に天気が悪い、8月上旬の台風、などが読み取れるらしい。外れて欲しいから真に受けない、ということもある。人間とは難儀な生き物だ。

最新記事

すべて表示
久しぶりにこのブログについて

このブログについて、ひさしぶりに思いついたように書いておきたい。 このブログの位置づけが微妙だと思う人は少なくないようだ。私もそう思う(笑)。しかし公式のWEBサイト内で気まぐれに書いているのだからそうなるのは無理もない。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page