top of page

たまにはプールもいいね

執筆者の写真: 反田孝之反田孝之

​娘の兼ねてからのたっての希望で、昨日の午後は2人でプールへ。私ら以外たったの7人(うち子供4人)という空き具合もあるだろうが、クソ暑い午後の屋内プールは実に快適。月一くらいでも来ればいいなあとも。


元、カッパでもある。というか当地(川越地区)出身の大人は全員そうだ。水泳教育にことさら厳しかった地域で、今の子供からすると想像を絶するほどの辛い強制練習を全員課されてきた。ちなみに私は小4時には背泳ですべての大会を総なめ。あえて小4時というのがミソ(笑)。


当地の子供に今、その片鱗はない。我が子も然り。昨日はビート板付のバタ足の練習に終始。でも最後には25mを行き切れるようになった。


もう一つ自慢をするなら、私はバタ足が妙に早かった。小4の時すでに6年でクロールの早い誰よりも早かったし、高校時代もわずかに在籍した水泳部で一番早かった。今はどうなのだろう。昨日やった感じではさすがにそれほどではないような気がする。


それと膝を痛めてたら平泳ぎがだめだね。今沈没船から投げだれたらイチコロだ。早く治したい。

最新記事

すべて表示

まさかの恩人の死

人生の恩人はたくさんいるけれど、誰か3人を上げろといわれればすぐに思い浮かぶ。そのうちの1人が昨日亡くなられたときいて、呆然としている。 22年前、千葉県緑区の夕闇の迫る田んぼの畔で鳴った携帯電話からすべては始まった。農業を始めたくてくすぶる私をUターンさせ、今の農業を始め...

復活の程度が半端でない

久々の更新。 今朝布団から出てみて、あれっ?と。体が軽いのだ。そういえば以前は朝ってのはこうだったような・・。もう記憶にないくらいに久しぶりの感覚。なんたって近年の私は、朝の起き立てが一日でもっとも疲れているっていう有り様だったから。こんな日が続かないまでも時々あるといいな...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page