top of page

にわかにイノシシ被害多発

執筆者の写真: 反田孝之反田孝之

昨日から今田地区がにわかに慌ただしい。イノシシだ。かなりの数が入ってきた感じ。今朝はうちの田んぼも荒らされ始めたし、種まきしたばかりの大豆畑もすでにかなりの程度の種が食べられ始めて​いる。


わずか4人の耕作者のうち1人は、早稲の小さな田んぼを電気柵で囲われた。うちは田津地区ですべて機材が出払っているし、広いからさすがに無理。かなり焦っている。


今田の農地全体を囲む柵が道路のために4か所切れており、このたびは意外にも一番遠いところから入っているのが特定できる。下側の入り口から入り、わざわざ750m離れた上まで来てうちの田畑を荒らしているのだ。こういうのも珍しい。


それにしても近年被害が増えた。また頑張って獲るしかないが、実にキリがない。


柵を切っている道路が恨めしい。昼間は分かるとして、せめて夜間通行止めとかにできないものなのだろうか。すぐ側に十分な迂回路があるのだから。また聞きではダメだと言われたとのこと。いいな、みんな呑気で。

最新記事

すべて表示

利子に振り回される

農地を守る仕組みの「多面」と「中山間」の事務と経理を今やっている。ここで強烈に面倒くさいのが、利子の扱い。 「中山間」は利子を活動費に充ててはならない。 だから提出分の処理としては利子分は別会計に移動して翌年のお茶代の一部に充てるなどしてやってきたが、内部の処理としてはそれ...

Comments


Commenting has been turned off.
    bottom of page