top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

まさかこの時期にビニール撤去


高温でトンネル内のゴボウの葉が焼けだした。今後の予報を考慮して今日6棟分のビニールを撤去。例年4月20日前後の作業というのに、まだ3月よ。これまでの最速は2009年の4月7日でこれでも断トツ早い方だったのに、それを大きく更新することになった。


これでもし寒が戻ったりすれば、「とう立ち」をしてゴボウは商品にならなくなってしまう。でも気象庁の予報でも、知人の例の寒試しでも4月は高温と出ているので、思いきって決断したところ。


ゴボウのとう立ちの仕組みは、文献により様々なことが書いてある。どれもが正しくどれもが間違いという農業ネタの典型だ。だからここでも私なりの仮説をいろいろ立ててやっている。


あと12棟分はいつやるか。いや、いつやれるか、だ。これから数日は20度超えで風弱し、という最悪の予報なのだが、稲の育苗作業とちょうど重なったのと、2人作業ということとで、簡単に予定が立てられない。

最新記事

すべて表示

ゴボウ収穫で久々にやっちゃったよ。作業中の強い雨。掘り上げた400㎏弱のゴボウはべちょべちょ。降り続く雰囲気だったので急きょ中止にして解散。ほとんどの皆さんが30分前後を通ってきてくれてるというのに。 解散後、ぬかるむ畑でゴボウを集めるべく、ちょうどリフトの付いていたトラクターを回送してくる。が今度はいい方へ予想が外れて日が差して蒸し暑い。直接トラックを入れて女房と2人でゴボウの回収。全部終わるま

bottom of page