top of page

また発熱しない風邪

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2024年2月28日
  • 読了時間: 1分

一昨日まで体調を崩し、昨日から始動。おかげで体の芯から疲れが抜けた。今年は年末に体を壊さなかったし、このまま何となくゆるくやって逃げ切ろうと思ってたんだが、そういうレベルではなかったみたい。来年からの参考にする。


ちなみに発熱はなし。それでそれなりに心配した。発熱すればまずは安心、しなければちょっと不安、ってのが常識になればいいと願う。これだけで世の中の大概の問題は解決する。


でもこのたびは発熱しなくてホッとしたこともあった。こういう場合、私の場合は、経験的には感染性ではない。普段なら感染性でもいいが、今は長男の受験を控えている。あと1週間みんなで気をつける。それが終ればどんどん風邪を引けばいい。

最新記事

すべて表示
香西さんから教わったこと

前回、香西さんから教わったことについて『補助金目当で方針を決めてはならない、単価の低い作物を選べ、農産加工に手を出すな、怖いのは「くたびれ」』と書いた。これについて参考になる人もいるかもしれないのでザックリ触れておきたい。 補助金目当てはいけない...

 
 
釜瀬さんからいろいろ聞いている

釜瀬さんが亡くなられて早2か月半が経つ。何度か一杯やった中で、行政であっても人を活かすことが一番大事なのだ、ということをよく言われていたことを思い出す。つまり行政は「組織の論理」や「個人の偏狭さ」がはびこる世界だがそれではいけない。自分は他人から好き勝手に言われるが、常に世...

 
 
なぜ今なのか・・

異動を聞き、ちょっとないくらいに動揺している。食い始めた弁当がまったく喉を通らなくなった。仲間らの落胆にも思いを致す。 異動というものが必要なことはよく分かる。が、今か。どうみたって今じゃないだろ。いまいち突き抜けない組織というのは得るものと失うもののバランスがだいたい悪い...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page