top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

ようやく籾摺りが進みだした

久々のまとまった雨。やっぱ雨ってのは、弱く長く降るというのが大切だな。


こうなると割り切って籾摺り作業に専念できる。作業場の様子。


フレコンバッグに仮出しした籾を擦っているところ。


今年の今までと違う点は、もみ殻の処理。今まではマクーラで受けてその都度田んぼに捨てに行ってたけど、来春に大量の乾いたもみ殻を使う予定があるためストックしなければならない。それでこんな感じで。


マクーラから作業場に排出して、それを袋で取る。それなりに大変だが、どうせ籾摺りのペースが7袋/時間と遅いため、袋詰めの間の待ち時間を有効利用できる。


これもその待ち時間を使って書いている。ああ、もうピッピいってるわ。弁当も落ち着いて食えん。

最新記事

すべて表示

稲刈り、なんとか前半戦の2.2haが昨日終了。もっとも乾燥中のロットがあるのでこれを籾摺りしたら正式な終了。 開始時がすでに刈り遅れだったから終わりはさらに顕著で、脱粒が凄い。運転席の私に向かって籾粒がピシッピシッと常時飛んでくる。顔は痛いし片道行けば服は籾だらけ、運転席周りも籾だらけだ。コシヒカリでもこうなるのか。こんなことは人生で初めて。 ということはヘッドロスはこの何倍以上もありそう。実際に

bottom of page