top of page

イノシシはどんな場所を掘り返すのか

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2022年9月13日
  • 読了時間: 1分

今田に設置したトレイルカメラに写ったイノシシ家族の映像。(8月16日)



イノシシの被害には、農作物を倒したり食べたりということがある。しかし一番困るのは、田畑を掘り返したり畔を崩したりするということである。そして所かまわず適当に掘り返しているわけではなく、見ていると場所の好き嫌いがあるようである。そこには何か法則性があるだろうと思っているが、今のところ、こうだというものがない。


よく耳にするのが、イノシシはミミズを探しているというもの。それから土中の空気や水の流れが滞っているところを掘ってくれているというもの。もちろんそれらは間違ってはいない。しかしそれだけでは説明がつかない場合が多すぎる。


一つ言えるのは「におい」。上記のそういう場所では何らかのにおいがしていることだろう。それ以上のことは、考えれば考えるほどわからない。


もう一つ肝心なことは、大型動物になるほど、個体差が大きいらしいということ。つまり種の性質よりも個性による偏差が大きいのだらしい。ま、人間がそうだもんね。だからイノシシの法則性を考えても無駄なのかもしれん。

最新記事

すべて表示
連日の暑さで、この夏が憂鬱だ

今日も暑い・・。昨日は ここから一番近い川本観測点で全国最高気温を示した というから暑かったわけだ。といっても所詮30℃を少し超えたくらいだから大したことはないのだが、まだ体が慣れていない。 籾殻暗渠の敷設は今日の午前中にサクッと終わらせる勢いで動いていたら、チゼルという先...

 
 

Comentários


Não é mais possível comentar esta publicação. Contate o proprietário do site para mais informações.
    bottom of page