top of page
執筆者の写真反田孝之

イベントの打ち合わせで感激

昨日は長男が「寝違え​半介護老人」になったりしてただでさえバタバタする中、前から出店か商品提供を打診されていた有志によるオーガニック的なイベント企画の場に参加した。


そしたら、いろいろなことでかなり感激。出荷にてんてこ舞いでちょっと無理かなという女房も連れだしてきてよかった。世の中を少しでもいい方向へ変えよう!という人たちの熱量は何とも気持ちいい。久しぶりに会った人らも多くて嬉しかった。


私としてはオーガニックの中でも、できれば自然栽培がもっと前面に出るような取り組みを目指したいんだけど、現状はかなり無理。やられようとしていることは対症的手法としてはベストのものじゃないかな。できる限り協力していきたい。


一方で、亀の歩みではあるけれど、自然栽培の普及について仕掛ける場を来期もいただけることになっている。今まで私の力ではどうしようもなかった多品目の野菜に踏み込んだ実践編が出雲のNさんの力を借りてできそう。


理想は、自然栽培の理論と全体像を理解したうえでのオーガニックや低投与。根本と対症。何も難しいことではなく、自然で楽なことである。


もっと気分的にも物理的にも余裕があればなあ。うま~いこと回していく自信、あるんだけどね。最近いろいろ刺激があって、立て続けの洪水で底になっていた精神状態も回復しつつある。やるで。


あ、イベントは2月5日。パレット江津にて。詳細はまた改めて紹介したい。



最新記事

すべて表示

・・・

週間天気予報、中期予報を見る限り、よっぽどまずいことになってきた。来年のゴボウがゼロになる可能性も出てきた。いろいろなことを、どうするか。

あと8日。この8日がきつい。

昨日から、まとまった雨。今週ずっと続くというから大変難儀なことになる。昨日の早朝は、来年の種採り分の緑肥の播種を滑り込みで終わらせた。緑肥本体はこのたびは3月に播くつもり。暇がなくて播かなかっただけでなく、ちょっと考えもあるから。これで冬を前にやっておきたいことのうち、出来...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page