top of page

コロナ騒ぎで、何が本当なのかがわからない人へ

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2021年12月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年12月3日

この繁忙期を何とか進めていはいるけれど、実は最近この国の「亡国的所作」に絶望するあまりに軽い鬱状態になってしまっている。体に力が入らないのにはその影響も間違いなくある。そんなところにこのたびの「外国人入国禁止」のニュース。そして首相の「批判はすべて自分が負う」発言。負うって、具体的にはどうするんよ。ただでさえ不幸な人が増えているというのに、まだまだ続けるらしい。負うくらいで済むもんか。3人の子の親として、情けなくて涙が出そうだ。


コロナに振り回されている人には、「何を信じていいかがわからない」という人があまりに多い。私に言わせれば、こういう時は絶対に本当の(正しい)ことのみをまずピックアップして、あとは自分で考えればいい。


例えば、絶対に正しいことは「ウイルスを退治することができるのは白血球のみ」ということ。そして「発症すると体が発熱するのは、ウイルスを弱らせかつ白血球の活動を盛んにするため」ということ。ついでに言うなら「薬でウイルスは退治できない」ということ。以上のことはまともな医者なら誰でも認めるのだらしいし、自分で調べてもおそらく正しいだろうという結論は容易に導ける。


ピックアップする情報はこれだけでもいい。それで後は自分で調べて考える。


重症化したのはどういう人か?

死んだのはどういう人か?

でもどうして医者は解熱剤を勧めるのか?

ウイルスは人間にとってどういうものなのか?敵なのか?

マスクは必要なのか?

ワクチンは必要なのか?

政治はなぜそれらを勧めるのか?

テレビや新聞の報道とは何なのか?


ただし「発熱することで負うリスクがある。」という定性的視点ではダメ。「発熱することで負うリスクと、解熱することで負うリスクの、どちらがどれだけ高いか。」という定量的な視点で。


そすうれば、この騒動の虚しさが容易に分かる。


「でも国が✖✖って言ってるよ。」って話を戻すなよな。そんな時は歴史を振り返る。国はかなり信用できない。


もしも、解熱剤を飲むのをやめるだけでこの騒動が終わるとすれば、あんたどうするよ? でも多くの人はそれに反対だろう。ひどく困っていない人にとって、今の状況はテレビや新聞で脅されてマスクに苦しめられて、ちょっとしたSMプレイみたいなもので、人間って本質的にそういうの好きなんだよね。


なんか疲れたね。関係ないと思っていた自分が疲れちゃったよ。

最新記事

すべて表示
センスを育むことを少し考えていきたい

ある​作業方法を考えるとする。コスト的に、効率的に、労力的にトータルで考えてもっともマシなものを選ぶことになる。その時にやりがちで残念なことは、自分の力量がないがゆえに、しかもその自覚がないままに一番いい方法を却下してしまうことである。...

 
 
多面と中山間はやめる方向で

またまた更新が滞った。ここ数日は耕うんday。田んぼは代かき前の仕上げが終ったし、転作田は春以降の1回目がようやくついさっき終ったところ。 同時に耕うんをしながらずっと考えていることがあって、「多面」と「中山間」の継続をどうするかについて。...

 
 
香西さんから教わったこと

前回、香西さんから教わったことについて『補助金目当で方針を決めてはならない、単価の低い作物を選べ、農産加工に手を出すな、怖いのは「くたびれ」』と書いた。これについて参考になる人もいるかもしれないのでザックリ触れておきたい。 補助金目当てはいけない...

 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
    bottom of page