top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

ビニールを飛ばされたトンネルの惨状

1回目草取りマラソンが進んでいる。現在45%の進捗率。まあ順調。ただこれは作付け量を減らしたおかげでもある。例年の作付けならまだ28%にしかならず、焦り心頭だろう。


そんな中で、今日入った、前にビニールを飛ばしてしまったトンネル一棟が一面こんな感じ。




軟腐病に分類されるんじゃないかな。土壌菌の仕業。枯れているというより融けている。被害はさあどうか、今がこのトンネル全体の3割、最終的には5割を超えるかもしれない。


この圃場ではよく見られる症状。しかしいつもは無視できる程度で多発することは珍しい。このたびはずいぶんと苗が弱ったからね。弱るとこの圃場ではこうなるんだな、と。それにしても痛い。作付け減らしたんだからこういうロスは避けないと。


農薬を使うと防げる。でも生命力のない物は畑で枯れてくれっていうのが我々の立場。これはこれで仕方がないし、この程度では枯れることのないように土を健全にしていくしかない。

最新記事

すべて表示

ゴボウ収穫で久々にやっちゃったよ。作業中の強い雨。掘り上げた400㎏弱のゴボウはべちょべちょ。降り続く雰囲気だったので急きょ中止にして解散。ほとんどの皆さんが30分前後を通ってきてくれてるというのに。 解散後、ぬかるむ畑でゴボウを集めるべく、ちょうどリフトの付いていたトラクターを回送してくる。が今度はいい方へ予想が外れて日が差して蒸し暑い。直接トラックを入れて女房と2人でゴボウの回収。全部終わるま

bottom of page