top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

マジか、天王山はこれからか

ゴボウの収穫が始まっている。洪水が来るまでの勝負。残り推定約6トン。


遅蒔き大豆の除草が今日から始まる。適期にやりたい。約7.5ha。


コナギが意地で生えてくる田んぼが女房の歩行型ブラシでは太刀打ちできなくなり、私が乗用で入っている。ここまででかいと1日でも早い方がいい。残り1.8ha。

全部急ぐ・・。ということで三重苦。マジか、天王山はこれからか。

最新記事

すべて表示

今日から子ども達は2学期。それに合わせて私も弁当持ち。さっそくこうやって書いている。 実は1週間くらい前から猛烈な繁忙期になっている。稲刈りの準備、田津地区の遊休地管理、大豆畑周辺の草刈り、緑肥後の耕うん、JAS検査などなど、すべて急ぐ作業ばかりで途方に暮れていたところに、追い打ちでイノシシの猛威。 このたびのイノシシ(推定4頭)はみな利口で意地が悪い。田んぼの潰し方もひどい。 見回り、補修、電気

bottom of page