top of page
執筆者の写真反田孝之

今年の大豆はしくじったっぽい

今日は14日。本来なら大豆の播種が終わっているべき時期だ。しかしまだ1枚も播けていない。どころか直前耕うんがまだ1日半分残っている。今後の天気予報を見る限り、ここでどうやらギロチンが落ちたっぽい。


田津地区2.7haは合間を見て播けるだろう。問題は転作田の今田5.3ha。播種だけならともかく直前耕うんがまだあるから、近々の播種の実現は「何かの間違い」の域。下手をすると確実に減収コースの梅雨明け播種もあり得る。


そしてこのことはゴボウの収穫作業にまで影響する。


こんなはずではなかった。だからしっかりと反省しておく。先週末の畑の絶好日和を田んぼの除草で潰したということはあまりにも仕方がない。それよりもっと大きな視点で、原因はやっぱり例年と違う5月中下旬の天気。滅多にないことなのかもしれないが、来年以降この時期に天気が悪いこともあるのだということを頭に入れた段取りをしたい。


そしてそれはアッパーロータリー(逆転ロータリー)という武器を手に入れたい今、どうやら難しいことではなさそうだ。どころかトータルで見ると忙しさが平準化しそうで、明らかにプラス。


イノベーションはどこかで失敗を経なければ起こらないもの。何とかこのたびを凌いで、来年を妄想したい。


昨日は疲労で体が動かなくなった・・。が、繁忙期はまだまだこれからだ。死んだふりをしながら進める。今日はそんなコンディションの中を転作田の明渠つなぎ。



水が溜まる前にやればちょちょいのちょいなのに、こんな目に。この面倒さが分かる? 綱渡りの時はつい賭けをしてしまう。困ったもんだ。

最新記事

すべて表示

自然栽培と資源循環型栽培とは相いれないわけではない

圃場に何も入れない自然栽培は、身近な資源を循環させる農法と相容れない、と勝手に思いこんでいる人 は結構多い。肉を食べている癖にその動物の糞の処理を無視する気かとか、家庭で発生する生ごみを畑に入れないのはけしからんとか、これまでにはいろいろ言われてきた。...

大豆、あと2日

大豆を強引に刈った。昨日までの雨でふやけて水分率29%!普通は絶対に刈らないレベル。青立ちの株がたくさん混ざっているので、コンバインの腹の中で混ぜられて、こんなときはもう見られないくらいに粒が汚れる。 大豆はあと2日で終わるんだが。でも次やれるのはいつになるか。天気はよっぽ...

やっぱりサルは防げなかった

早朝から電話。近所の馴染みの若手農業者。うちの大豆畑にサルの群れが入ったとの連絡だ。すぐに駆け付けると、何十匹いるかわからないサルたちが私の車音を聞いて慌てて柵を「素通り」して山へ逃げているところ。側にいた情報源である「たこ焼き大明神」のあるじに状況を聞く。...

Comments


bottom of page