top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

今年は低温ヤロビは省略

昨日の芽出しは結局夕方までに終わらず、夜に出直すことになった。都合25時間。つまり想定通り。ビビって温度を下げたりしなければ予定通りに朝から芽止めができたということ。トホホ。まあ引き出しが増えたということ。子らのために記録ももちろん。


それで今日は播種作業。


芽出しの次の日に播種するのは私の人生で初めて。いつも低温ヤロビの工程を入れていたから。しかしヤロビは積極的に入れていたというより、日にち調整のついでにやっていたものだ。このたびはたまたま調整日がゼロだったということ。何が何でも穏やかな明々後日から苗箱を下したい。ヤロビをやらない影響はあるだろうか。


毎年この一連の作業のタイミング取りには、女房の手が必要なため四苦八苦している。子供らが大きくなれば土日に女房がフリーになれるのでもう少し自由度が高まってやりやすくなるだろう。


憧れるなあ。

最新記事

すべて表示

多面的支払交付金の提出書類を作りながら、別タブでWBC決勝戦を見聞くという贅沢な朝。最後の大谷対トラウトの対決はしっかり見届けた。しかしこの場面でど真ん中に放るかね。ぞくぞくしたわ。この対決でゲームセット、そして優勝ってのも完全に小説以上。世の中は上手くできてるね~。 添加物漬け、薬漬け。さ、足元見て行こ。

いやーすごかった、WBC。不振だった村上の劇的さよなら二塁打。過去大会の同じく不振だったイチローの逆転打にあこがれて、って言うんだから、あまりにも作られた物語のようだ。ちょうど部活帰りで事務所へ戻ってきた長男とPCで観戦していた。ここで打ったら出来過ぎの物語だなあって。そしたらホントに打ったっていう。そして大谷、吉田、村上の3人で決めるってのもね。 家族がそろって大騒ぎだった事務所が私1人になり、

bottom of page