top of page

今時の慌ただしさ

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2020年9月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年10月1日

昨日から基本午前中はお米の調整作業、午後は畑の管理、という流れでやることにした。そして調整の合間を使って、週末のイベント2件の準備をしようかと。1件は小学校、もう1件はこれ。人前で話す機会をもらえるということは大変ありがたいことだ。


と考えていたのに、なかなかはかどらない。他にやるべきことが多すぎる。主にデスクワーク系。頭の中は大渋滞。


集中して端から順に、というのなら自信もあるが、数分おきに米選機がピッピとなる。その都度処理をしてくる。弁当も昼休憩もずっとこのペースで。こんな日に限って事務所の中が暑い。さすがに疲れたぞ。


ということで午後から畑へ行けずに、もうすぐ15時。これから日報の整理。急ぐ事情ができたのだと女房にさっき言われた。システム見直してもう少し簡潔化したいが、その見直しの時間がなかなか取れない。こりゃ今日は畑に行ってもすぐに終わりになりそう。


まあこちらも急いでいるお米の調整作業が進むんだから悪いことではないけどね。畑を早く何とかせんと落ち着かんのよ。いつもの追われ人生。


畑では何をやっているのか。例えばこれ。何をやっているかわかる?トラクターの前方をよーく見たら分かるかも。


最新記事

すべて表示
ただの繁忙期へ

昨日大豆の除草一巡目が終了し、 どうやら超繁忙期は終わったようだ。 どうやら、というのも、天気由来が大きい。この酷暑の日々が当面続くらしく、そうなるとタイミングごとがなくなる。早々にやるべきことはまだまだたくさんあっても、今日明日を争うということがない。当面はゴボウの収穫を...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page