top of page

体調不良は一瞬で治った

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2021年12月20日
  • 読了時間: 1分

低体温による体調不良のことを。


調子の悪い間に、そういえばウソコがスカッと出ないなあ、と。田畑ならその中の不自然物を出せば解消することだから、体もそんなこと原因か、とそのつもりで観察していたら、2日前にウソコがそれなりの出方をして、それを境に一瞬で良くなった。なんだ、やっぱりそんなことかと。自然はどこまでも面白い。


分からないのはどうして、そんな状態になったのかということ。食い物は極めて真っ当なものしか口にしていない。となると残るは酒。これも比較的真っ当な酒しか飲んでいないから、量か。う~ん、しかしね、それはない、うん、ない(笑)。


昨日まで寒波到来だったから、病後のリハビリにちょうどいいいやと、すっかり呆けてしまった。それで今日から冷静になって目の前の年末繁忙のやりくりを思って、今途方に暮れているところ。


こんなときにトンネルビニールが飛ばされた。今のやり方にして以来この時期飛ばされるのは初めて。違和感バリバリ。


朝から補修に2時間半。たったそれだけか、っていうな。これで朝の草取りマラソンが1回分流れた。

最新記事

すべて表示
香西さんから教わったこと

前回、香西さんから教わったことについて『補助金目当で方針を決めてはならない、単価の低い作物を選べ、農産加工に手を出すな、怖いのは「くたびれ」』と書いた。これについて参考になる人もいるかもしれないのでザックリ触れておきたい。 補助金目当てはいけない...

 
 
釜瀬さんからいろいろ聞いている

釜瀬さんが亡くなられて早2か月半が経つ。何度か一杯やった中で、行政であっても人を活かすことが一番大事なのだ、ということをよく言われていたことを思い出す。つまり行政は「組織の論理」や「個人の偏狭さ」がはびこる世界だがそれではいけない。自分は他人から好き勝手に言われるが、常に世...

 
 
なぜ今なのか・・

異動を聞き、ちょっとないくらいに動揺している。食い始めた弁当がまったく喉を通らなくなった。仲間らの落胆にも思いを致す。 異動というものが必要なことはよく分かる。が、今か。どうみたって今じゃないだろ。いまいち突き抜けない組織というのは得るものと失うもののバランスがだいたい悪い...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page