top of page

儲かるなあ~

執筆者の写真: 反田孝之反田孝之

11月4日以来、ずっとフルで動いている。体がかなり参っており、今後さすがにただで済むとは思えない。今日明日は半日弱ずつ休むつもり。


我ながらよくやる。常識的には2人でする仕事量を1人でこなしているのだ。時間を2倍で働くのは物理的に無理だから、能率を上げるということになる。凝縮しているのでこれだけ疲れるのであって、一つ一つの動作は大したことのない物ばかり。それが工夫というもの。これまでに時々自慢をしてきたけれど、私はこの手のことが大得意なのだ。いいじゃん、一つくらい才能があっても。


これだけやってりゃ儲かってんだろうな、という見込みは正解だ。「何事もなければ」それなりに儲かる。だから「ああまでやらないと、反田は食っていけないのか」という勘繰りや、作業が辛いとか厳しい(これだけ機械化していてそんなわけないだろ)とかいう噂はすべて当たらない。そういう誤解を振りまいているのがうちのちょっと惜しいところ。ガリのくせにここまでのパフォーマンスができる私の境地にまでなってみ?痛快の極みよ。


しかし何事かがあるからそう簡単ではないのだ。そう、洪水。これはまた別の問題になるわけ。自慢をいくらしたところで無駄。ここだけは冷静にかじ取りをせんとならん。

最新記事

すべて表示

近況

大豆の検査が終わり、納品や出荷も始まっている。いつもならこれで大豆は一区切り。だが今年は 大量のくず大豆の再調整作業 が残っている。見かけはきれいでも粒が楕円状であれば、調整作業の時にくずに振り分けられてしまうので、機械を緩めに設定してもう一度やる。そしてさらに色選もかける...

・・・

週間天気予報、中期予報を見る限り、よっぽどまずいことになってきた。来年のゴボウがゼロになる可能性も出てきた。いろいろなことを、どうするか。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page