top of page

大山にも登ってきた

執筆者の写真: 反田孝之反田孝之

久々の更新。一応お盆休みだからね。といっても2日半のみ。あとは作業を進めている。


このたびは恒例の女房の実家への帰省ついでに、長男のたっての希望で大山登山もしてきた。わずか7

日の間に、後山、氷ノ山、大山と3つの都道府県最高峰に登ったわけだ。大した山々ではないから、大したことない!はずなんだが、膝の劣化は私の最近の大きな悩み。この度も左ひざを大いに負傷してしまった。ああ、情けなや。

大山は私にとって24年ぶりでまったく同じコースを。あの時は眺めも良かったが、このたびは9合目以上はすっかりガスの中。この山の本当の最高ピークである「剣が峰」には危険ですでに行きたいと思わないから、今回たどった味もそっけもない夏山コースは本音ではもう最後にしたい。でも次男と末っ子も連れて行けと言ってくるなら、(長男と登ったほとんどの山を)もう一度は登らんとならんのだろうね。


そのためにも、膝を始めとして、体を何とか維持しないといけない。せめて運動靴はやめて軽登山靴を買おうと、またもう少し高価なサポートタイツを買おうと考えているところ。


それと今回面食らったのは、登山道での化学臭だ。制汗剤とか虫よけスプレーとかいろいろありそう。気持ちが悪くて仕方がなかった。次は絶対人の少ない時期に行く。

休暇明け一番の作業は、災害復旧作業としての竹の焼却。半分以上が終わったぞ。





最新記事

すべて表示

復活の程度が半端でない

久々の更新。 今朝布団から出てみて、あれっ?と。体が軽いのだ。そういえば以前は朝ってのはこうだったような・・。もう記憶にないくらいに久しぶりの感覚。なんたって近年の私は、朝の起き立てが一日でもっとも疲れているっていう有り様だったから。こんな日が続かないまでも時々あるといいな...

早く元気になれ

娘の高熱が7日続いている。今までになかったことだけに、心配がないといえば嘘になるし、何より、元気になったらあれしたいこれしたいと言う健気な姿が不憫でならない。 そして今日、ついに私もダウン。締め切りのある現場作業やデスクワークが山のように溜まっているというのに、明日以降どう...

Opmerkingen


Opmerkingen zijn uitgezet.
bottom of page