top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

我が家ではよく死の話をする

末娘「あかり」、4歳11か月。最近平仮名がいくらかかけるようになってきたので、よく手紙を書いてくれる。


これは1月前にくれた手紙。「お」とか「ち」とか左右がでたらめなのはご愛敬。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

『おおちの ひとも ありがとお

ほいくえんの ひとも ありがとお

おとおさんも しんでも あかりさんのこと わすれないで


みんなへ

あかりより』

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


彼女か書いてくれる手紙にはやたら死という言葉が出てくる。もちろんみんな私のせい。私がよく死の話をするからだ。


こうやって日ごろから軽く死の話をすることはいいことだと思っている。現代の日本人の特徴といって一つ挙げられるのは、死がタブーになってしまったことじゃないか。まあいろんな知識人も言ってること。まさにそうだと思う。死がタブーになるとたくさんのことが委縮する。コロナ騒ぎだってそうだ。死を前には冷静にいられない。死を前にするからこそ冷静にいるべきなのに。


先生「殺すぞ!」

生徒「やれるもんならやってみろ!」

逆でもいいんだけどね。こんな会話が平気でできる世の中ってそう悪くはないと思うけどね。


我が子らには、何事があっても死を不必要に恐れることなく、充実感をもって生きぬいておくれ、と祈る。

最新記事

すべて表示

今年の夏休み

春からの疲れか、「夏休み」の疲れか、最近、午後になると体調が悪い。それで事務所で昼寝ばかりしている。無理はない。まとまった休息を取っていないのだから。 今年の「夏休み」。この夏は、中国山地に住む我々にとってジャイアントーーと呼ぶには大山以上でなければならない気がするので17...

たまにはプールもいいね

​娘の兼ねてからのたっての希望で、昨日の午後は2人でプールへ。私ら以外たったの7人(うち子供4人)という空き具合もあるだろうが、クソ暑い午後の屋内プールは実に快適。月一くらいでも来ればいいなあとも。 元、カッパでもある。というか当地(川越地区)出身の大人は全員そうだ。水泳教...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page