top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

新しい除草機の導入

新しい除草機の試運転。



また除草機買ったのか!と呆れられるかもしれない。私がやる乗用タイプによる除草が毎年タイミングよくできずにコナギにやられているので、春まきゴボウの作付けをやめた今年からこの時期に手が空く女房がやるといって導入したわけ。さすがに乗用は女房にはきつい。


始めは調整が??で焦ったけど、いろいろやるうちに上手くいくようになった。写真のへっぴり腰っもこの後の調整で改善された。あとはこの手に不慣れな女房がどこまで使いこなせるか。


ちなみに島根県なら要件を満たせばこの除草機導入には補助金がつく。残念ながらうちは満たさないので全額自腹。これが高い機械となるか相応の機械となるかはこれからの効果次第。台所は災害続きのため当然楽でない。祈る気持ちだ。

最新記事

すべて表示

続・自然栽培水田の変遷の成り行き

自然栽培稲作圃場の変遷の成り行きの続きを。 今年から自然栽培稲作用にした圃場(というより平均2haごとのブロック)は、12年前の大区画化圃場整備以降、大豆を8~9回、稲を2~3回作ってきたところである。そしてこの間1粒の肥料も入れていない。数あるブロックの中でここにしたのは...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page