top of page
執筆者の写真反田孝之

淡々と育苗の準備

今日は午前中に次男の入学式、午後に長男の入学式。小学校と中学校で同じ日にやってくれるのはありがたい。でもどうせなら一緒にやってくれてもいいのかも。校舎、隣同士だし。


私はいつものように式には欠席。今日は突然、稲の種籾の芽出しを開始。予定では明日だったが、浸種中の種もみを今朝見てびっくり玉手箱。ちらほら芽が出てるじゃないの。一昨日はまだだったんだけどなあ。昨日見てないからな。芽止めのタイミングが面倒になりそうか。深夜はやだなあ。明日の早朝一発見に来るということで間に合うのかどうか・・。

そして日中はひたすら、育苗関連の準備。苗代の床幅を変えるというだけでシート類や押さえ板を一から準備(カッティングなど)しなければならず手間がかかる。押さえ板はコンパネをホームセンターに買いに行くところからだ。

その押さえ板はこのたびは化粧板で作ってみた。覆土の付着がマシになるかなって。


それにしても今日は足がダルダル。何をしていても辛い、やめたい、横になりたい。もうほとんど歯を食いしばって歩いている。着圧タイツ履けばまったく問題にならんのだけどね。でも今年は極力履かんよ。このだるい足でいく。

最新記事

すべて表示

夜なべ開始

今どきの本線はお米の色選掛け。 昨晩から夜なべ開始。当面は、風呂と晩飯の後、事務所に戻り夜の10時半まで。待ち時間の12~13分くらいの間を使って、晩酌をしながら、日中に暇がなく山積みになったデスクワークを片づける。そして事務所で寝る。これを日課にする。...

続・自然栽培水田の変遷の成り行き

自然栽培稲作圃場の変遷の成り行きの続きを。 今年から自然栽培稲作用にした圃場(というより平均2haごとのブロック)は、12年前の大区画化圃場整備以降、大豆を8~9回、稲を2~3回作ってきたところである。そしてこの間1粒の肥料も入れていない。数あるブロックの中でここにしたのは...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page