top of page

用事があるから暇がない、機械があるから金がない

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2022年11月16日
  • 読了時間: 1分

昨日今日と小学校通い。昨日は市長列席でマスコミいる中で2~3分のスピーチ。今日は小5の体験授業。終わって結構ぐったり。しかしながら走り抜けた!という充実感もある。裏でのこそこそ話はいつかしたい。


「反田は11月は天皇陛下が来ても会えないと言っていたくせに、いろいろやっているじゃないか」という声はこれまでにも時々あった。そんな暇があるならこっちの用事にも付き合え、というニュアンスで。いやいや、「本来余裕がないところにどうしても入れざるを得ない用事を入れるんだから、その他の用事は絶対に入れられなくなる」ということは容易に分かりそうなもの。でも意外と分かってもらえない。


「反田は高額な機械をたくさん持っているから、さぞかし金を持ってるんだろう」というのと一緒。「高額だけどどうしても持たねばならない機械を買っているから金がない」という簡単な理屈が分からない人は少なくない。洪水でこれだけ叩かれても金を持ってるって、優良企業を通り越して悪徳企業かって。ちょっと考えればわかるじゃんね。


ここ3日、夜の眠りが浅くなってきた。疲れが相当以上溜まっている症状。昼間も止まっていると眠くて仕方がないから動いているって感じ。休みたいね。でも無理。まだまだ、まったくゴールは見えない。

最新記事

すべて表示
連日の暑さで、この夏が憂鬱だ

今日も暑い・・。昨日は ここから一番近い川本観測点で全国最高気温を示した というから暑かったわけだ。といっても所詮30℃を少し超えたくらいだから大したことはないのだが、まだ体が慣れていない。 籾殻暗渠の敷設は今日の午前中にサクッと終わらせる勢いで動いていたら、チゼルという先...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page