top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

田植えの合間


田植えが始まって、忙しい。ああ、田植え自体が忙しいんじゃないよ。田植え以外の作業が押しているから忙しいということ。つい休憩をあまりとらずにやってしまって、書く暇がない。1.5ha終わって今日から中断。待ってました!再開は月曜から。


田植えってのは、私らのように熟練してしまえばあまりにもルーティンワーク。このクソ忙しい時に、一見して呑気に延々と苗を植えていくという行為は何とも痺れるよ。ここに全部で丸4日を取られる。その間に畑は大炎上って。


いつもならそうならないように済ませておくんだけど、すべては想定外の梅雨入り、雨のせい。早くこれを何とかせんとならん。

田植え機から振り返って見た大豆予定圃。こんなのが数ha。こうやって写真で見ると大したことないけど、実際は凄いんだよ。ここに10日とか2週間後とかに種を蒔くとか想像がつかん。


そんな時に、これから春まきゴボウの畑で、ラウンドアップ大好きおばさん対策を施してくる。何をやってんだか・・。

最新記事

すべて表示

今日から子ども達は2学期。それに合わせて私も弁当持ち。さっそくこうやって書いている。 実は1週間くらい前から猛烈な繁忙期になっている。稲刈りの準備、田津地区の遊休地管理、大豆畑周辺の草刈り、緑肥後の耕うん、JAS検査などなど、すべて急ぐ作業ばかりで途方に暮れていたところに、追い打ちでイノシシの猛威。 このたびのイノシシ(推定4頭)はみな利口で意地が悪い。田んぼの潰し方もひどい。 見回り、補修、電気

bottom of page