top of page
執筆者の写真反田孝之

苗箱下ろし、急きょ中止

今日から一大イベントの一つ、苗箱下ろし。夫婦2人で明日までタイトに動けば終わる規模。まずはクイックレベラーで床を叩いて、根切りネット。ここまでやって足がダルダルで少し早い昼飯休憩に。



そこで、もしも明日の風が厄介で終わらなかったりした場合の面倒さを,、ああだこうだと。他にいろいろ事情がある。週間天気予報を見た上で、急きょ中止を決めて、続きを4日後からすることに。自分にとっても降って湧いた予定変更であまりにまさかのこと(笑)。


実はこの手のことは度々ある。少しでも何かマズいと感じたら思いっきり予定を変える。自由度の高い個人経営だからできるんだけどね。


しかしそもそもこれだけ予定変更を余儀なくされるのは、肥料や農薬を使わないからでもある。ここのところはかなり理解されにくい。肥料や農薬の功績には、安定した生産量を上げることができるようになったことばかりに目が行くけれど、タイミングを緩くしてくれた(土日に休める)こと、マニュアル化できる(気が楽になる)こと、作業の専門性を低くした(誰にでもできる)ということもある。だから人をそこそこ雇う経営では肥料農薬はやめられないだろう。

さてと、時間が空いた。でも本当は空いたんではない。先々の時間と交換しただけ。何でもかんでも進めていく。

最新記事

すべて表示

夜なべ開始

今どきの本線はお米の色選掛け。 昨晩から夜なべ開始。当面は、風呂と晩飯の後、事務所に戻り夜の10時半まで。待ち時間の12~13分くらいの間を使って、晩酌をしながら、日中に暇がなく山積みになったデスクワークを片づける。そして事務所で寝る。これを日課にする。...

続・自然栽培水田の変遷の成り行き

自然栽培稲作圃場の変遷の成り行きの続きを。 今年から自然栽培稲作用にした圃場(というより平均2haごとのブロック)は、12年前の大区画化圃場整備以降、大豆を8~9回、稲を2~3回作ってきたところである。そしてこの間1粒の肥料も入れていない。数あるブロックの中でここにしたのは...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page