top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

農道に溜まる水の対策

最近かなり忙しい。やっていることを毎日一つずつ紹介したい。


一昨日やった、田津地区の農道の滞水対策工事。かれこれ7年も前にやった簡易舗装工事後に水が溜まる箇所があって、今さらながらそれを解消する細工を。大雨が降ると長さ20メートルくらいにわたって深いところで水深5センチくらいの水が溜まる。長靴でないと歩けない。



これまでは写真右がうちの圃場だったので、時々鍬で溝を掘って解消していたのだが、この圃場を他人に譲ったため勝手にはできず、耕作に支障がないようにという条件でその方の許可を得てやったところ。


そもそも水が溜まっても問題はないんだけどね。なあ何となく気になるし、ここを毎日散歩する人に頼まれた(笑)ので、まあやろうかなと。


まず長さ10mくらい、深さ6~70cmの溝を掘る。下層はかなり砂っぽい。



そこに厚さ30センチくらいにもみ殻を入れて、埋め戻す。トラクターでもみ殻を耕すことがないように、分厚く覆土する。もみ殻はあらかじめフレコンバッグに入れたものをバックホウで吊って引きずりながら入れる。



道路口だけはもみ殻を充満しておき、ここから水に沁みこんでもらうという理屈。


これで最低でも5年は持つだろう。バックホウやもみ殻の回送を含めても2時間かからん程度の工事。もっと早くやっときゃ良かった。


ちなみに7年前の舗装工事は、集落でためた補助金を利用して私が音頭をとってやったものだが、水が溜まるのは施工業者のせいではない。限られた予算内で少しでも舗装延長を稼ぐために少々の凸凹は構わずやってほしいとこちらから依頼したからだ。念のため。

最新記事

すべて表示

籾摺りがこんなに暑いのは初めて

暑い・・。地球は大丈夫か。 コンバインの運転はまだ平気だけど、 籾摺り~袋詰めが地獄。こんなことは今までに経験がない。 10袋ごとで隣のエアコンの事務室に逃げ込んだり、再開を渋ってみたり。やるのが億劫で仕方がない。しかしやらねば次の稲刈りができない。制約は増えるがなるべく涼...

中に住むイノシシ

山旅の次を書くつもりが、暇なし。イノシシ対策が進行形で、田津の遊休地管理(2巡目)が始まったところに、稲刈りまで始まったため。これからしばらくは本線が稲刈り(というより稲の調整~袋詰め作業)になる。しかしイノシシ対策はやめるわけにはいかない。...

何度でも、暑さとイノシシ

嬉しく、楽しく、希望のあるネタもあるんだが、それを打ち消すほどの、日々「暑さ」と「イノシシ」の悩み。 まずは何はともあれ暑い。もううんざりだ。何とかしてくれ。 暑い時間帯は涼を求めてトラクター(キャビン仕様)作業かデスクワーク、などと言ったところで、もう9時から17時までが...

Kommentare


Die Kommentarfunktion wurde abgeschaltet.
bottom of page