top of page
執筆者の写真反田孝之

長靴は「HUNTER」

どの業界でも分野でも、ユニフォームとまで行かなくても、なんとなく普及している服装というものがある。しかし農業については意外とそうではなくて、様々な服装があるようだ。私などはタイツを履くのでよく「マラソンをされるのですか?」と聞かれる。言われてみるとそういう格好をしている場合が多い。


長靴についても同様だ。農業者は実に様々な長靴を履いている。一時期の私は、相手の履いている長靴を見るのが癖になっていた。長靴の耐久性に困っていたからだ。ホームセンターの安いものは1年で4回くらい買い替える。耐油の丈夫な奴なら1年くらい持つが、丈が短く使い勝手が悪い。ネットで取り寄せたりもした。でもこれというものに出会わず、これまでに何足はきつぶしたか分からない。


そんなときにネットである記事に出会った。農業者が高価なブランドの長靴を薦めている記事。2万円の長靴を5年かそこら履き続けていると。しかも快適で作業がしやすいらしい。これが本当なら明らかに得。


しかし長靴に2万円を使うという感覚が貧乏性の私にはなかった。理屈は分かるんだけど・・と踏み切れない。人それぞれで使う頻度や負担度は違うので、私の場合はそんなには持たない可能性だってあるし。


悩んでいた折も折、洪水になった。不思議なもので、ちまちま悩んでいるのが虚しくなって、洪水の2日後に「HUNTER」の長靴を注文した。



そして今。あまりにも快適。まず、蒸れない。どんなに暑い時でも蒸れない。履いているのを忘れてそのまま履き替えずにデスクワークをしてしまうほどだ。そしてかかとからの高さが44cmもあるので、畑を歩いても蹴り上がりの土が中に入らない。ふくらはぎが細いのでレディースを買ったのも当たりで、タイツ時の見映えも良い。唯一の欠点が、レディースのせいで靴底の凹凸が少なくちょっと滑りやすいということ。でも気になったシーンはこれまでに1度だけだ。


今3か月目。さあいつまで持つか。それが問題。最低2年持ってくれたらそれでいいんだけどね。

最新記事

すべて表示

このサル対策は微妙だった

昨日の夕方、今田地区で馴染みの人とサル対策の電気柵の前で話をしたところ、 反田君、こりゃダメだ、と。フェンスの角穴が大きいのでここからいくらでも入ると。 おおお~、うっかりしていた~。そういえば近所で15cm角のメッシュの穴からそれなりの大きさのサルがひょいっと入るのも見た...

籾摺りがこんなに暑いのは初めて

暑い・・。地球は大丈夫か。 コンバインの運転はまだ平気だけど、 籾摺り~袋詰めが地獄。こんなことは今までに経験がない。 10袋ごとで隣のエアコンの事務室に逃げ込んだり、再開を渋ってみたり。やるのが億劫で仕方がない。しかしやらねば次の稲刈りができない。制約は増えるがなるべく涼...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page