top of page

面倒くさい人

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2021年3月26日
  • 読了時間: 1分

私は滅多なことでは病院へ行かない。それはその都度「総合的に考えて行かない方が良い」という判断をするからだ。


しかし少しでも何か変わったことがあると病院へ行くべきと思い込んでいる人の多くは、このことをすぐ大袈裟に解釈しようとする。つまり私が病院へ行かない「主義」なのだとか、自分たちとは違うのだとか。


そして私が車にひかれても病院へ行かないのかとか、脳梗塞になっても病院へ行かないのかとか、おかしなことを言ってくる。救急救命は医学の真骨頂だと私が言ったところで、じゃあ病院へ行く(主義な)のか行かない(主義な)のかどっちなのか、と二元論から離れられない。実に面倒くさい。ロジックが弱すぎて会話にさえならない。


そしてこの手の人は人の好き嫌いが多い。好きか嫌いかの二元論丸出し。


でもこういう人に限って多勢から受けがいいから困る。こういう人を市長や市議にしてはならない。好き嫌いで威張られて、本来は複雑なものである権力を振り回されたらかなわない。

最新記事

すべて表示
センスを育むことを少し考えていきたい

ある​作業方法を考えるとする。コスト的に、効率的に、労力的にトータルで考えてもっともマシなものを選ぶことになる。その時にやりがちで残念なことは、自分の力量がないがゆえに、しかもその自覚がないままに一番いい方法を却下してしまうことである。...

 
 
多面と中山間はやめる方向で

またまた更新が滞った。ここ数日は耕うんday。田んぼは代かき前の仕上げが終ったし、転作田は春以降の1回目がようやくついさっき終ったところ。 同時に耕うんをしながらずっと考えていることがあって、「多面」と「中山間」の継続をどうするかについて。...

 
 
香西さんから教わったこと

前回、香西さんから教わったことについて『補助金目当で方針を決めてはならない、単価の低い作物を選べ、農産加工に手を出すな、怖いのは「くたびれ」』と書いた。これについて参考になる人もいるかもしれないのでザックリ触れておきたい。 補助金目当てはいけない...

 
 

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
    bottom of page