top of page

1年のピーク

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 6月8日
  • 読了時間: 1分

忙しさは1年で今がピークか。いくら時間があっても足りない。といっても体が悲鳴を上げているので淡々とやっていてはつい休んでしまって仕事量が確保できない。ということで正味7時から19時は作業、昼休みは40分、その他の休憩はなし、休日もなし、とカチッと決めて動いている。


作業の方は、田植えが7日目の7枚目が昨日終わった。最後の1枚を今日終わらせるつもりだったが、大豆予定圃の耕うんが遅々として進まないので明日に延期した。耕うんはとりあえず明日までにあと3haやりたい。天気の都合で本当は今日までにやりたかった。まあこればかりは仕方がない。


3haなら今日朝からやれば余裕で終わらせられる規模。しかし田んぼの除草のタイミングを迎えているので朝からはこちらをやっていた。


(乗用除草機の運転席から。単調だし寂しいのでアイガモロボを入れてみたらこれが正解。)


除草は1回目が命なので、近頃は50aで3時間半くらいかけてやっている。これだと田植えをして除草をしたら1日が終ってしまって他のことができないということになるのだが、これでやったところはほぼ勝負が決まるので、何より優先でやっている。


このピークは大豆の除草まで続くはずだった。しかし明後日からの天気で残念ながら強制終了になりそうである。



最新記事

すべて表示
最悪の繁忙期が近づいている

今でも十分忙しいが、まだまだ序の口だ。そろそろ一年で一番の繁忙期が近づいている。一昨年まではそれは田植えが終わると同時に始まっていた。昨年は大豆の播種を先にやったので、それと共に始まった。 今年は田植えを先にやる流れに戻した。しかし一昨年までと違うのは、田植えが5月中に終わ...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
    bottom of page