top of page
執筆者の写真反田孝之

11月繁忙期終盤の振り返り

いつの間にか12月。感覚的には11月は10日で終わった感じ。毎年そうなんだけどね。


でこの11月繁忙期終盤の状況を。


まず秋蒔きゴボウ。11月中に終わらせるミッションは達成できておらず、11月18日以来進捗なしで、30棟のうちまだ20棟で止まっている。が、有機区の元肥振ったり畝立てしたりで水面下で進んではいる。おそらく今日明日で6棟終わる。残り4棟をいつやるかはまだ未定。


その分大豆が進んだ。収穫は9haのうち7.4haが、調整~袋詰めは6.4ha分が終了。もっとも調整作業はあくまで1次作業ともいうべきで、まだ色選掛けやくずの再選別がある。感覚的には半分くらい終わった感じ。でもきっと途中で受託分の調整作業が噛んでくるので、まだ先がまったく見えない。


(田津の大豆 平均反収200キロ越え)


今年も過去2年と同様天気が良く、私を始め家族全員の体調も良く、機械類のトラブルがない。にも拘らず、進捗が少し悪い。原因は大豆を大草にしたせいで収穫に日数がかかっているから。例年なら5日でできるところに9日をけている。この差の4日は大きい。大草にするとこうなるんだ、という経験をしたわけだ。来年以降、長雨だろうと何だろうと2度と大草にはしないつもり。そのためにいろいろ考えている。


まだまだゴールが見えないんだから一つずつ下を向きながらやっていく。そして早く12月繁忙期を迎えなくては(笑)。


さっきトンネルの草取りマラソンを始めるといって女房が出て行った。今年もいつもの冬がやって来る。


最新記事

すべて表示

・・・

週間天気予報、中期予報を見る限り、よっぽどまずいことになってきた。来年のゴボウがゼロになる可能性も出てきた。いろいろなことを、どうするか。

あと8日。この8日がきつい。

昨日から、まとまった雨。今週ずっと続くというから大変難儀なことになる。昨日の早朝は、来年の種採り分の緑肥の播種を滑り込みで終わらせた。緑肥本体はこのたびは3月に播くつもり。暇がなくて播かなかっただけでなく、ちょっと考えもあるから。これで冬を前にやっておきたいことのうち、出来...

春~初夏の作業順序がまた白紙に戻る

ぐずついた天気が続き、本線作業は手も足も出ない。じっと溜まったデスクワークを進める。 その中に今後の計画がある。どんな分野でもそうであるように、農業でも計画はとても大事だ。このたびは大豆の大どんでん返しを中心に考えているところ。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page