top of page

WBCのメキシコ戦で興奮したあと

執筆者の写真: 反田孝之反田孝之

いやーすごかった、WBC。不振だった村上の劇的さよなら二塁打。過去大会の同じく不振だったイチローの逆転打にあこがれて、って言うんだから、あまりにも作られた物語のようだ。ちょうど部活帰りで事務所へ戻ってきた長男とPCで観戦していた。ここで打ったら出来過ぎの物語だなあって。そしたらホントに打ったっていう。そして大谷、吉田、村上の3人で決めるってのもね。


家族がそろって大騒ぎだった事務所が私1人になり、静かな空間に戻った。雨の今日は朝から粛々とデスクワークの日。来客もある。


今年の目標は「前のめりの作業」だ。タイミングごと以外は、早すぎることはない、というくらいに早めにやっておく。そう思ってこの春も進めている。しかしパッと見は一向に先行しているように見えない。これまでだって怠けていたわけではないのだから、そう簡単に状況は変わるまい。


でもちょっとしたこと、サブソイラをプラソイラに変えておくとか、播種機をセットしておくとか、まだ実施の1か月2か月前からでも、何かのついでにやっておく。理屈上はかかる時間は同じ。でもやるのは人間。必ず差になって表れてきて、大きな結果を持たらすはず。


大きなパフフォーマンスの陰に小さな努力の積み重ねがあるものだ。大舞台で活躍する野球選手しかり。ロマンチシズムはリアリストだけの特権だ。今年はきっといろいろなことが面白くなる。


最新記事

すべて表示

近況

大豆の検査が終わり、納品や出荷も始まっている。いつもならこれで大豆は一区切り。だが今年は 大量のくず大豆の再調整作業 が残っている。見かけはきれいでも粒が楕円状であれば、調整作業の時にくずに振り分けられてしまうので、機械を緩めに設定してもう一度やる。そしてさらに色選もかける...

・・・

週間天気予報、中期予報を見る限り、よっぽどまずいことになってきた。来年のゴボウがゼロになる可能性も出てきた。いろいろなことを、どうするか。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page