top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

今日から夜なべで



日中は田畑での作業がテンコ盛り。だから今日から籾摺りは毎日夕方から夜なべですることにした。と言っても19時までだけど(笑)。今は俺ではそれ以上は体がもたんのよ。


今年は過去最低の収量になる。それでお客さんへの数量調整が必要になっていて、そのために早く数量を確定しなければならない。販売は地元の人しか対象にしていないというのに、よりによって購入希望が近年急増している。それなのに収量を落としていてどうすんだって。


そのあたりの総括について、時間のある時に触れたい。今までお米にはそんなに手をかけられなかったが、来年からはきっと何とかする。ここについては案がいくらでもあって、明らかに希望がある。


いかん、今18時45分。腹が減って体が震えてきたぞ。代々の農家ならここが自宅で酒飲みながらできるのになあ。憧れるわ。

最新記事

すべて表示

今日これから最後のコシヒカリを刈る。コシヒカリをこんなに引っ張ったのは初めてだ。当然刈り遅れだが、そうひどくはない。3日前には籾首がまだ青い粒も多かった。 その籾摺りが終われば、今年から始めた「日本晴」と、3~4年に一度栽培するもち米を刈る。品種が増えるとコンバインなどの荒掃除が必要で手間が増える。何種類もやってる人って、良くやるわ。大したもんだ。

稲刈り、なんとか前半戦の2.2haが昨日終了。もっとも乾燥中のロットがあるのでこれを籾摺りしたら正式な終了。 開始時がすでに刈り遅れだったから終わりはさらに顕著で、脱粒が凄い。運転席の私に向かって籾粒がピシッピシッと常時飛んでくる。顔は痛いし片道行けば服は籾だらけ、運転席周りも籾だらけだ。コシヒカリでもこうなるのか。こんなことは人生で初めて。 ということはヘッドロスはこの何倍以上もありそう。実際に

bottom of page