top of page

有限会社 はんだ
検索
家庭菜園を後押しする大規模経営
昨日ついに籾摺りが終了!長かった。調整作業はあとは色選がけだけ。これはいつものように何かほかの作業をしながら同時進行でボチボチやる。今も弁当食いながら回っている。例年のように事務所で夜なべもしながらやりたいんだけど、今年は体が辛い・・。 前回書いたことについて、前々からこのブログを読んでくれてる人は大丈夫だろうが、 誤解があるかもしれないので一応言っておく。私は家庭菜園の普及こそが世の中を変えると信じている。 地域づくりだって地方創生だって家庭菜園を外してはあり得ない。うちのような中規模の経営体は仕方がなく存在しているようなもので、 私は「仕方のない存在」として今の農業をやっているようなものだ。 このことはこれまでにたびたび書いてきたことで、アーカイブで見ることもできる。 生まれ変わったら50ha規模でやりたいというのも、仕方のない存在として、今のところなかなかこういう人が多く現れそうにないからである。北海道以外の地域で、こういう規模の自然栽培経営体が果たしているのかどうかわからないけれど、いたとしてもごく少ないはず。一方で一般的な有機栽培経営体
反田孝之
1 日前読了時間: 2分
言霊について
私は冗談好きで口が悪く、ずけずけと消極的なことをよく口にする。例えば最近だと「あまり豊作だと辛いばかりでうんざりだ」みたいなやつ。そしてしばしば、眉をひそめて忠告してくれる人がいた。言霊だよ、そんなことをいうもんじゃない、と。...
反田孝之
10月3日読了時間: 2分
息抜きは真剣勝負で
稲刈りはようやく一昨日から自然栽培区に突入。ここもため息が出るくらいによくできている。今日刈るのを入れてあと5日はかかる。雨が多いのでもう今月中には刈り終えるのは無理。まさかこんなにかかるとは思ってもみない。刈り遅れの症状が出ないことを祈るのみ。...
反田孝之
9月24日読了時間: 1分
bottom of page