top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

11月繁忙期中盤の進捗状況

おお、6日ぶりじゃないの。デスクでゆっくり弁当食ってるのがたぶんそのくらいぶりなわけ。これを書く今、・・・眠い。ジッとしてるととにかく眠い。それで都合よく(?)ずっと動き続けて、おかげでかなり進んでいる。中盤の振り返りを。 ゴボウの作付けは残り1日半までこぎつけた。11月中の終了のためには、天気予報と子供らの都合からすると、明後日、明々後日が最後のチャンスっぽい。何とかやりきりたい。風吹くな。 大豆の収穫は昨日終わった。後はひたすら調整作業、そして山の上の検査場へ持ち込み。雪が降るまでの勝負。10年に一度は12月上旬から積雪があるから、毎年気が気でない。 緑肥も一昨日終了している。わずか1haというのはいいね。前は3ha標準だったから。 田んぼや畑の来年の準備もしたいんだけど、これらは当分無理。せめて今田地区の新規2haは何とかしたいんだが。2haって広いのよ。 ところで今年も田津地区でいくつか返す予定の圃場がある。 昨日最後に刈った61圃場。うちで一番長い圃場。18年間におよぶ耕作が終わった。いろいろ思い出して、ちょっと目が潤んだ。



最新記事

すべて表示

感動の内覧会

凄い場に参加させていただいた。親しくさせていただいている㈱三維の新社屋の内覧会。たかが内覧会で感激というか感動というか元気を得られるということを、ほとんど想定していなかった。掛け値なく文字通りで忙しい中を、行って良かった。 SUKIMONO㈱の設計はもはやいうまでもなく、周囲の敷地にも、注目されている環境土木の工法を取り入れ、素晴らしい空間を生み出しつつある。そしてこれらを一通り堪能した後に、社長

祝・20周年

今月の初め頃にちょうど就農20年目になったというのに、今年はあちこちでそのことに触れてきたから、いざそれを迎えたときにはすっかり忘れてしまっていた。それで今ごろ書いている 。 さっき10年目の記事をアーカイブで見てみた。当時の課題や期待を手に取るように思い出した。この10年はどんな10年間だったかを一言で表すなら、兎にも角にも、最大の懸案だった機械更新が、生来の運の良さもあって上手くゆき、今後の経

bottom of page