top of page

「5類には 落とさせないぞ コロナ利権」

  • 執筆者の写真: 反田孝之
    反田孝之
  • 2022年9月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月15日

参議院選挙が終わったらコロナ騒ぎも終わると当然思っていたのに、結果はギャク(というかギャグ)だった。先日小学校から、対策や対応をもっと厳しくする旨の文書が。我がまちの教育委員会がおかしいのか、それとも県なのか。 着々とこの国を滅ぼしつつある岸田だって、コロナでは緩めるポーズを見せたばかり。いよいよ5類にする気ないんだな、本気だな・・、という悲しみはとりあえず横に置いておいて、この流れの中にあって逆に締め上げるというのは、やっぱり県知事さんの暴走が発信源と思わざるを得ない。 知事さん、言動からするとちょっと鬱っぽいね。任期はあと半年だから、ぜひとも出馬せずに辞めていただきたい。 相乗効果なんだろうけど、知事さんだけでもないね、やっぱり。国民の中の呆けた多数が現状維持を希望してるんよな。だから内閣支持率もまだ半々くらいある。先日立ち話をした方も、それなりの社会的地位のある人なんだけど、本当に毎日300人くらい死んでいると信じててびっくりした。いやいやこれは2類由来の量増しの数字だから、実際にはカクカクシカジカと教えてもポカンとしている。ここって基本のキじゃない?第7派なんて、実際にはほとんどコロナ以外の死らしいじゃん。5類にしたら一気に死者数が減って終わりなわけ。 こんな川柳を見つけた。「5類には 落とさせないぞ コロナ利権」 あ~あ、憂鬱だね。特に医療ムラとマスゴミ。 マスゴミって凄いんだよ。こんなつたないブログにだって目を通して、私と直接話すことなく私を敬遠するんだから(笑)。直接話したのはテレビ朝日だけ。 コロナ前に親しい人たちがたくさんいたんだから、マスコミさんには。でも誰も近寄らんくなった。洪水のときにですら(笑)。その方たちを個人的に恨むことはまったくない。でも組織を怨むのは仕方がないでしょ、この状況で。総括なしに、というかまだ進行形なんだだからまずは終わらせない限り、マスゴミの煽りで不幸になった多くの人の無念を思えば、協力とか絶対あり得ん。

最新記事

すべて表示
香西さんから教わったこと

前回、香西さんから教わったことについて『補助金目当で方針を決めてはならない、単価の低い作物を選べ、農産加工に手を出すな、怖いのは「くたびれ」』と書いた。これについて参考になる人もいるかもしれないのでザックリ触れておきたい。 補助金目当てはいけない...

 
 
釜瀬さんからいろいろ聞いている

釜瀬さんが亡くなられて早2か月半が経つ。何度か一杯やった中で、行政であっても人を活かすことが一番大事なのだ、ということをよく言われていたことを思い出す。つまり行政は「組織の論理」や「個人の偏狭さ」がはびこる世界だがそれではいけない。自分は他人から好き勝手に言われるが、常に世...

 
 
なぜ今なのか・・

異動を聞き、ちょっとないくらいに動揺している。食い始めた弁当がまったく喉を通らなくなった。仲間らの落胆にも思いを致す。 異動というものが必要なことはよく分かる。が、今か。どうみたって今じゃないだろ。いまいち突き抜けない組織というのは得るものと失うもののバランスがだいたい悪い...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
    bottom of page