top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

イベントに行けない

告知をまた忘れていた。どうも近年、この欄でイベントの告知をする発想が頭の中から抜け落ちてしまっている。まあこのブログのフォロー層とはほとんど期待するようなマッチング効果はないだろうけど。


今更だけど紹介しておく。



今、当地でムーブを起こそうとしている仲間が主催しているイベントだ。私も是非にとお誘いを受けていたのだけれど、カレンダーと散々にらめっこした結果、作業の流れ的にどう考えても厳しい。心配していた天気も良くなったことだし、盛会を切に切に願う。


とここまで書いて、ああ、そうだった。明日もあった。これはうちの主催(笑)。正確には「つくる大学」の主催だが、うちの田んぼでやるイベント。

こちらは募集は終了。知られていないけど、うちではマコモの栽培をもう7~8年?やっている。ま、田んぼの隅でやる家庭菜園だけどね。


さあ、疲れた体にムチ打って、みなの楽しそうな光景を想像しながら、午後も粛々と進めて行こう。ちなみに今日は、明後日から田植えを始めることにした(昨日決めた)のでその準備がメイン。明日も、集落の草刈りや築堤の説明会をすべて欠席して進めるつもりでいる。


ゴボウの収穫を6月中にやるということの重さが、だんだん分かってきた。

最新記事

すべて表示

感動の内覧会

凄い場に参加させていただいた。親しくさせていただいている㈱三維の新社屋の内覧会。たかが内覧会で感激というか感動というか元気を得られるということを、ほとんど想定していなかった。掛け値なく文字通りで忙しい中を、行って良かった。 SUKIMONO㈱の設計はもはやいうまでもなく、周囲の敷地にも、注目されている環境土木の工法を取り入れ、素晴らしい空間を生み出しつつある。そしてこれらを一通り堪能した後に、社長

祝・20周年

今月の初め頃にちょうど就農20年目になったというのに、今年はあちこちでそのことに触れてきたから、いざそれを迎えたときにはすっかり忘れてしまっていた。それで今ごろ書いている 。 さっき10年目の記事をアーカイブで見てみた。当時の課題や期待を手に取るように思い出した。この10年はどんな10年間だったかを一言で表すなら、兎にも角にも、最大の懸案だった機械更新が、生来の運の良さもあって上手くゆき、今後の経

bottom of page