top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

当地には被害なし

島根、鳥取の大雨ということで、心配のご連絡もいただいている。幸い当地と江の川上流のどちらもが大した降雨量ではなく、何事もなかった。ご安心を。


それにしても近隣の出雲や三原の惨状に、本当に「運」次第ということを思わずにはいられない。そしてもっと大きな視点で地球環境のことを。自分にできることは知れている。私は私の本分を果たすのみだと、そして横の連帯に貢献できるくらいの力をつけたいと、改めて地味に決意してみる。


今田の転作田の大豆の今。


まあこれくらいは仕方がない。大豆もここまで大きくなっているとこの程度の湛水は関係ないし。でも早く乾くのに越したことはないから、朝から鍬であちこちに溝を掘り本明渠へ誘導して全力で排水しているところ。またカモが泳いでやがった。ここは畑だって。


天気は来週からはまあまあいいみたい。残る3haの大豆を早く播きたい。すでに1日遅れるごとに減収していく時期に入っている。仮に明日からガンガンに晴れたと仮定して播種は最短で5~7日後。現実はギリギリだ。

最新記事

すべて表示

感動の内覧会

凄い場に参加させていただいた。親しくさせていただいている㈱三維の新社屋の内覧会。たかが内覧会で感激というか感動というか元気を得られるということを、ほとんど想定していなかった。掛け値なく文字通りで忙しい中を、行って良かった。 SUKIMONO㈱の設計はもはやいうまでもなく、周囲の敷地にも、注目されている環境土木の工法を取り入れ、素晴らしい空間を生み出しつつある。そしてこれらを一通り堪能した後に、社長

祝・20周年

今月の初め頃にちょうど就農20年目になったというのに、今年はあちこちでそのことに触れてきたから、いざそれを迎えたときにはすっかり忘れてしまっていた。それで今ごろ書いている 。 さっき10年目の記事をアーカイブで見てみた。当時の課題や期待を手に取るように思い出した。この10年はどんな10年間だったかを一言で表すなら、兎にも角にも、最大の懸案だった機械更新が、生来の運の良さもあって上手くゆき、今後の経

bottom of page