top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

どうやら大丈夫そうだ

今年の洪水事情は、農地の一角すらかすめない当たり年。どうやら逃げ切るんじゃないかとの期待が膨らんでいたさ中のこのたびの台風。そして上流の三次盆地の降雨予報を見る限り、これはただでは済まないと思い始めたのが昨日の朝。


念のため機械の回送など最低限の養生をして、田津の大豆はおそらくだめ、今田は何とかなるかも、と昨夜寝付く時まで逡巡。


しかし今朝起きてみて、降雨予報が大きくトーンダウン。雨雲レーダー見ても、降雨帯は三次盆地から100~200キロずれている。おお!どうやら助かりそうだ!


この安ど感が半端でない。今、強風被害の見回りと養生確認で朝から事務所へ来ているところだが、このあとすぐ家に帰って今日は休む。どうにも、疲れた。



最新記事

すべて表示

休日返上でここまで進めてきて、今月中の大豆播種完了が可能になったというのに、どうやらダメ。来週から雨が続きそうな感じ。しかも台風由来。それなりに降るかも知らん。となると今播種をするのはあまりにリスクが高い。 そうすると大豆播種は後半の田植え後になるから、どうやら例年よりむしろ遅くなるという悲しい結末となりそう。恐れていたパターンに思いっきりなったというわけだ。 これを知ったのが昨日。夜は何も考

bottom of page