top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

11月繁忙はまだまだ序の口

大豆の収穫を難儀をしながらやっているうちに、昨日の段階でいつの間にか3.5ha、全体の1/3が終了した。まあお米と一緒で、収穫というのは大した作業ではなく、問題は調整~袋詰め作業。これはまだ進捗ゼロ。


というか、皮切りに20袋あまりをやったのだ。しかし水分が高いという驚愕の(不思議な)事実が発覚したため、また乾燥からやり直しを強いられることになった。仮置きのキャパがすでにいっぱいなので、はやくやらないと次が刈れない。


でも莢が弾けやすい「サチユタカ」は終わって、残っているのはすべて「タマホマレ」だから、次の収穫までにはしばらく猶予がある。だから調整~袋詰めを、と言いたいところをぐっとこらえて、今日はひたすらこれ。時速500mで進行中の運転席からの眺め。


ゴボウだ。来年のゴボウのほとんどを今月で作付けするのだ。これはトレンチャー掛け。例年なら10月中に終わらせている作業。まだ始まったばかりで作付け完了まで残り95%くらい。大丈夫か・・。


この殺人的11月繁忙期で私の気持ちの大変さの割合は、ゴボウ5、大豆4、緑肥1というところか。おお、緑肥があった。これとてタイミングがあって本来は今月上旬に蒔きたいもの。でも無理。余裕のない中で目先の金を思えば、ゴボウと大豆を置いて緑肥をやる気は起きない。


呑気にこんなものを書いているのも、補助金申請絡みで事務所へ戻ってきたついでに昼飯休憩にしたから。私が社長業やっていること知ってる人って意外と少ないんだよね。不思議だね。

最新記事

すべて表示

感動の内覧会

凄い場に参加させていただいた。親しくさせていただいている㈱三維の新社屋の内覧会。たかが内覧会で感激というか感動というか元気を得られるということを、ほとんど想定していなかった。掛け値なく文字通りで忙しい中を、行って良かった。 SUKIMONO㈱の設計はもはやいうまでもなく、周囲の敷地にも、注目されている環境土木の工法を取り入れ、素晴らしい空間を生み出しつつある。そしてこれらを一通り堪能した後に、社長

祝・20周年

今月の初め頃にちょうど就農20年目になったというのに、今年はあちこちでそのことに触れてきたから、いざそれを迎えたときにはすっかり忘れてしまっていた。それで今ごろ書いている 。 さっき10年目の記事をアーカイブで見てみた。当時の課題や期待を手に取るように思い出した。この10年はどんな10年間だったかを一言で表すなら、兎にも角にも、最大の懸案だった機械更新が、生来の運の良さもあって上手くゆき、今後の経

bottom of page