top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

事務作業の度に田津の未来を憂える

この時期恒例の、田津地区の「中山間地域等直接支払制度」の事務作業を始めている。もう一つ田津地区で受けている「多面的機能支払交付金」とお金の動きがセットだから、合わせて取りまとめなければならない。


合わせて約140万円のお金を作業別、または田津地区の29人の構成員(耕作者)別に分配し、その根拠書類を作る作業。なかなか骨が折れる。がまあ、1日半あれば終わる。


しかし、大豆の調整作業も早く終えなければならない、草取りマラソンにも早く合流しなければならない、という中ではやはり痺れる。人間ゆとりがあるかないかで、同じことをするにもマインドがまったく違ってくる。しかも堤防ができることになって農地は死に体の運命にあり、この役回りにまったく意義が感じられなくなったからなおさらだ。


それでも事務作業はまだいい。何度も書いてきたように現場での作業負担が並大抵でない。それを思うと、中山間は来年まで、多面は再来年までで期の節目が来るから、そこで止めてしまうのも手。私がやらなければまず誰もやらない(できない)だろうから、田津は荒れるだけ荒れることになる。


密林化していた田津の遊休地を解消して往時の景観が戻ってから来年でちょうど20年になる。ちょうどよい節目かも知れない。田津地区は私のやる気と共に再生し、私のやる気の喪失とともに終焉するということだ。一時は「奇跡の土」を活かすべく「田津の星」を目指した私だが、すでに私にはどうにもできない。

最新記事

すべて表示

川勝知事がいいことを言っている

川勝静岡県知事の発言が賑わっている。ご本人の「全文を読んでもらえばわかってもらえる」という発言から、全文を読んでみた。そしたら、なるほど、いいこと言ってるじゃないか。 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa84967ca4481552dd65b1152263f99b289e5d14 ただの、言葉足らず。こういうことってあるよ。こう言いたいんだろうなということはよく

対抗策を考えた

昨日のように腹を立てているだけでは、何事をも「為してなんぼ」の私の立場は済まない。ということでさっそく具体的な対策を立てた。 ちなみに今田地区では昨年まで私を含め3人で21haを耕作しており、私が腹を立てているのは、イノシシ対策などこれまでほとんど私に任せっきりだった、私以外の2人の70代が、イノシシの行動の実態も知らずに勝手に進めた案についてだ。もう阻止はできない段階のようだから、私の気持ちが収

どうしてこんなにバカなのか

腹が立って仕方がない。というか情けなくて仕方がない。いい歳をしてどうしてこうバカなのか。バカのくせに仕切りたがる。とばっちりを食らう方はたまったもんじゃない。 用水システムの不具合は、修繕のポイントのズレを散々言い続けてきたのに無視され続け、あげく意図的に私抜きで、おかしな方向へ行きかけていたところを、行政の方の機転で私が呼ばれ、何とか止めることができた。 しかしイノシシ対策。やたら面倒で体力的に

bottom of page