top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

凄い人たちの共通点

昨日もらった本を見て改めて。今までに何度も書いてきたけど、世の中には凄い人がいるなあって。そういう人を見聞きし出会うたびにそう思うのよ。自分も少しでも近づきたいなあと思って若いころからやってきた。最近は年のせいか何のせいか、いくらかアクセルが鈍ってるけど、まだ当然そういう願望はある。


そういう凄い人たちって、自分が誰に何を学んだとか、誰に何を影響されたとかってことをすぐさま明確に言えるんだよね。若いころにこのことに気が付いて、私もすぐに言えるようにしている。


反田は凄くないくせに、形だけ真似か、と言われればそうだと自信をもって言う。でも大事なのは常に誰かに影響されようと虎視眈々と狙っていることなんだ。影響されるというと眉をひそめる人がいるだろうけど、それは単純すぎ。単に学ぶということだ。影響されるくらい深く学ぶ、学びたい、そういうこと。


どうよ、私が常々言う、自分をなくすことの大切さ、ってのと繋がるだろ。

最新記事

すべて表示

中高生はまずは好きなことをやれ

年度初め、4月1日。我が家には普通は何の区切りにもならない。しかし今年は高校へ進学した長男が、さっそく部活動で初登校ということで、それを感じさせる朝となった。 長男が今の高校を選んだ基準は、部活動である。しかもありがちな強いとか有名なところを選んだということではまったくなくて、一度は部活動としてやってみたかった未経験の競技をやりたくて、それだと強い学校では埋没してつまらないから、むしろ弱いところへ

そういえば私は「はんだ牛蒡さん」だった

先日の「つぬさんぽ」なるお祭りで、「今のはんだ牛蒡さんだよ」とささやきながらすれ違う人たちがいた。こういうことはままあって、その時ばかりは私がゴボウ屋であり、うちのゴボウが認知されていることの責任を痛感する。 そうだったよね。さあ、ゴボウ屋よ。このゴボウを作り続けることは責任ですよ。そしてゴボウそのものの陰に隠れた、今までの工夫と努力の過程を誰かに伝えることも。近ごろ記憶が薄れつつあるが、このなけ

人付き合いでストレスが溜まっている

人間関係でストレスが溜まっている。最近は特に。 一番の理由は、話が通じない。それと短気が多い。しかも世代を問わない。 他人の顔の裏に、支配欲、対抗心、妬み、ひがみなどが、透けて丸見え。話をすれば、論理的に会話がキャッチボールにならなくて、辛い。お互いを穏やかに認知し合った人と普通の会話をしたい。もちろんそういうシーンの方が当然多い。でもそうでないシーンがもっと少なくていい。 まあ、今に始まったこと

bottom of page