top of page
  • 執筆者の写真反田孝之

教えても教わっても面倒な人

夜中は予報通り強風が吹き荒れた。いつもなら眠れなくなるところ。でもゴボウトンネルは大半のビニールを撤去済みだし、苗代のシートもネットで押さえてあるのでまず心配なし。疲れていたせいもあってぐっすり眠ることができた。


苗代のシート類をネットで押さえる方法は秀逸と思う。でも意外と普及してなくて、折衷苗代の場合はふちを泥で押さえる方法が多いみたいだ。うちも昔はそうしていた。しかし作業が大変な上に強風でシートが飛ばされやすい。そのうち稲葉先生が(民間稲研の資料の中で)マイカ線や防風ネット等で押さえろというので、すぐに取り入れたわけ。ふちに隙間が微妙に開いているけど、シートを少し幅広にして溝に垂らして(水を張って)おけば発芽までに中が乾燥することもない。


(苗箱の上にラブシート、シルバーシートを敷き、最後に防風ネットで押さえる。ネットだけところどころピン止め。)


普及していないのにはいろいろ理由があるだろう。単に知らないというのが一番多いと思いたいところだが、そうでないという気もする。農家には人の真似をすることが嫌いな人が少なくない。頑固というかヘンクウ(偏屈)というか、そんな人はどんな分野にだっているんだけど、明らかに多い気がする。じゃあそういう人がすべてオリジナルかといえば全然そんなことはなくて、ほとんどが真似。当たり前だわな。ただ自分が知っている人の真似をしたくないだけ。だから知っている人の真似をしているときは「このやり方はネットで見つけたんだ(あんたじゃないよ)」とかね・笑。まあご苦労なことだ。


私などはこんなところに張る意地は持ち合わせていない(これを素直という)ので、これはいい!と思ったら、何だって猿真似だ。ついでに「誰誰に教えてもらったんだ~」とか言っておけば、その人も気分がいいし、いいじゃない。まあそのあとが面倒くさい人が時々いるんだけどね・・。


そういえばずいぶん前に書いた気がする。探したら、あったあった→ ★ 。もう15年も前に書いておるよ。教えたか教えられたかで人間関係の上下を気にする人っているんだよね。今でもそう思う。そういう人って、教えても教わっても面倒。あんたの性癖なんていちいち知らんがなって。つい付き合いが遠くなる。ま、何でもいいか。みんな満足しながら死んでいきましょ。

最新記事

すべて表示

川勝知事がいいことを言っている

川勝静岡県知事の発言が賑わっている。ご本人の「全文を読んでもらえばわかってもらえる」という発言から、全文を読んでみた。そしたら、なるほど、いいこと言ってるじゃないか。 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa84967ca4481552dd65b1152263f99b289e5d14 ただの、言葉足らず。こういうことってあるよ。こう言いたいんだろうなということはよく

対抗策を考えた

昨日のように腹を立てているだけでは、何事をも「為してなんぼ」の私の立場は済まない。ということでさっそく具体的な対策を立てた。 ちなみに今田地区では昨年まで私を含め3人で21haを耕作しており、私が腹を立てているのは、イノシシ対策などこれまでほとんど私に任せっきりだった、私以外の2人の70代が、イノシシの行動の実態も知らずに勝手に進めた案についてだ。もう阻止はできない段階のようだから、私の気持ちが収

どうしてこんなにバカなのか

腹が立って仕方がない。というか情けなくて仕方がない。いい歳をしてどうしてこうバカなのか。バカのくせに仕切りたがる。とばっちりを食らう方はたまったもんじゃない。 用水システムの不具合は、修繕のポイントのズレを散々言い続けてきたのに無視され続け、あげく意図的に私抜きで、おかしな方向へ行きかけていたところを、行政の方の機転で私が呼ばれ、何とか止めることができた。 しかしイノシシ対策。やたら面倒で体力的に

bottom of page